

NEWS
たんとんブログ更新中♪
最新ブログをチェック♪月刊近代食堂にたんとんが登場!名店店主が勧める食材として紹介されました。
詳しく見る
筋肉アイドル"才木玲佳“さんのドキュメンタリー~The REAL~にたんとんが登場!
(JSPORTSオンデマンド)


サポートする
一員でありたい

ABOUT
日常の食卓に笑顔と栄養をお届けしたい。
“た~んと”食べて欲しい。
そんな想いでたんとんは国内の農場で
大切に育まれました。
たんとんは、二元豚のため高たんぱく低脂質で、
一般豚と比べヘルシーな特長があります。
私たちは「Farm to Fork, Face to Face」をコンセプトに、
たんとんを通じて食卓に笑顔と栄養をお届けします。
CONCEPT
はじめまして、「たんとん」です
世界基準の食品マネジメントシステムである
ISO22000を取得した製造工場で造られた
安全・安心な飼料を日々食べています。
二元豚である「たんとん」は 安定した品質での
ご提供を可能にします。

低脂質 & 低カロリー
人は1日に成人男性で65g~70g、成人女性で50g~
60gのたんぱく質を必要とすると言われています。
たんとんは、一般的な豚肉と比較※して
同等のたんぱく質を保有する一方で、
脂質、カロリー(熱量)が低い特長があります。
また、鶏むね肉と比較しても、たんぱく質は同程度、
かつ脂質が少ない豚肉です。
※日本食品標準成分表「豚[大型種肉]」との比較

※①はロース芯での比較
※比較対象のロース肉および鶏肉のデータは、日本食品標準成分表(7訂)を使用(2020年現在)
※日本食品標準成分表の値を100とした際の相対値
低脂質
約0%
※一般豚比
低カロリー
約0%
※一般豚比
豊富なビタミンB1
日常生活の中で、またスポーツをする時などに、
エネルギーを消費します。
そのエネルギーの源は糖質であり、
糖質がエネルギーに変わる際、
ビタミンB1が必要とされます。
豚肉には、牛肉や鶏肉と比較してもビタミンB1が
豊富に含まれています。
人の活動の源となり、筋肉疲労などの
回復もサポートする食材、それが豚肉なのです。



CONTACT

「たんとん」の取り扱いやご注文、各種ご質問に関しては、
下記メールよりお問い合わせください。
担当者よりご連絡させていただきます。
※折り返しのご連絡には、少しお時間をいただくことがございます。
たんとん窓口
TEL:03-5201-3295 FAX:03-5201-1324
E-mail info_tanton@mn-feed.com
tanton.piquagen.com